
セブ島に行くことは決まったけど、ポケットWi-Fiはどうすれば良いピヨ?

ボクに任せてワン
おすすめのポケットWi-Fiを紹介するワン
もくじ
そもそもポケットWi-Fiは必要なのか。
リゾート地に行く場合、このような疑問を持つ方は少なくないと思います。
たしかに、ホテルや空港で無料Wi-Fiを駆使すれば、上手く対応できるかもしれません。
しかし、旅行では想定外の事態が起こることがよくあります。そんな時にネットが使えないと、せっかくの旅行を台無しにしてしまうことにもなりかねません。
旅行を快適に過ごすためには、ポケットWi-Fiはあった方が安心です(^^)
通信速度や通信量はどのくらいがおすすめ?

私がセブ島に行った時は、通信速度4Gで通信量が1日250MB〜300MBのものを借りました。
通信速度は、普段私たちは4Gで生活しているので、3Gなどでは低速でストレスを感じるかもしれません。
通信量は、必要最低限しか使わない予定の人は、250MB〜300MBで大丈夫です。
もし、出先でラインやメール等を頻繁にしたり、インターネットをたくさん使いたい場合は、500MBかそれ以上あると安心です(^^)
ポケットWi-Fiはどこでレンタルするのがおすすめ?

私がおすすめするポケットWi-Fiは、2つあります。
これらはCMに流れてたり、電車の広告に貼ってあったりと利用者が多いのに、評判が高く安心できます(^^)
ぜひ参考にしてみてください!

おすすめのポケットWi-Fiは↓を見てワン
①GLOBAL Wi-Fi
(グローバル ワイファイ)

GLOBAL Wi-Fiは、
1日に使えるのが300MB、600MB、1.1GB、無制限と種類が多いのが魅力的です。
下の料金は、1日あたりの料金です。
※こちらは早割が適用された場合の料金です。(利用日から2〜3日以上前に申し込んだ場合。受取方法や空港によって異なります。)
3G | 4G | |
300MB | 670円 | 970円 |
600MB | 970円 | 1170円 |
1.1GB | 取扱なし | 1370円 |
無制限 | 取扱なし | 2070円 |
※2020年1月現在
自分に合ったプランを申し込むことができます(^^)
こちらは、3日以上前に申し込めば早割が使えるので早めの予約を心がけたいです。
《利用方法》
①ウェブサイトから申し込み後、国内の主要空港にあるカウンターや宅配で、ポケットWi-Fiを受け取る。
↓
②渡航先に到着後、電源を入れればすぐに利用が可能
↓
③返却は、空港カウンターの返却BOXや宅配で行う。
私は後述するWi-Ho!を毎回契約しているため、GLOBAL Wi-FIは使用した経験がありませんが、口コミは概ね良好ですので有力候補です。
《口コミ》
◯良い◯
初めての海外旅行だったが、快適に使うことができた。
2人での利用だったが、通信量や電池の持ちも問題なかった。
アクシデント時でも親切に対応してくれた。
1日あたりの通信利用量が翌日メールで送られてくるので、利用量を調整しやすかった。
×悪い×
ギリシャ、インドでは繋がらなかった。
ルーターが大きい。

② Wi-Ho!(ワイホー)
Wi-Ho!は、通信速度が4Gのみ扱っています。
こちらも、1日に使えるのが
300MB、500MB、1GB、無制限と種類が多く用意されています。
下の料金は、1日あたりの料金です。
4G | |
300MB | 680円 |
500MB | 980円 |
1GB | 1280円 |
無制限 | 1880円 |
※2020年1月現在
GLOBAL Wi-Fiと直接比較するとWi-Ho!の方が少し安いですが、時期によっては割引があるので、その都度料金の比較はした方が良いです。
さて、実際にどちらが良いかというところですが、私はいつも Wi-Ho!(ワイホー)を使っています。
理由は、クーポンを利用した時の料金が安かったこと、実際に利用してみて満足できる通信機能だったことからです。
セブ島に関して言うと、島から離れた海の上でも普通に電波が入り感動しました。
他にもシンガポール、ドイツ、オーストリア旅行時に使いましたが、全てストレスなく使えましたので、今後もwi-ho!を利用すると思います。
他の方の口コミも良く、利用者数も多いので安心してレンタルできると思います(^^)
《利用方法》
①ウェブサイトから申し込み後、国内の主要空港にあるカウンターや宅配で、ポケットWi-Fiを受け取る。
↓
②渡航先に着いたら電源を入れて使用する。
↓
③返却時は空港カウンターの返却BOXに入れて返却完了。(24時間OK)
↓ワイホーをチェックする
ちなみに、イモトのWi-Fiは?


イモトのWi-Fiは、1日 500MBのプランのみ提供しています。
下の料金は、1日あたりの料金です。
3G | 4G | |
通常料金 | 680円 | 1280円 |
30日前に申込 | 610円 | 1150円 |
45日前に申込 | 575円 | 1085円 |
60日前に申込 | 540円 | 1020円 |
※2020年1月現在
早く契約するほど安くなる仕組みです。ただし60日前の段階でもwi-hoと比べると割高です。
ただ、やはりCMでよく流れていることと、イモトさんが宣伝しているだけあって、安心感は非常に高いですね! CMの効果が出ていると思います。
《利用方法》
①ウェブサイトから申し込み後、国内の主要空港にあるカウンターや宅配で、ポケットWi-Fiを受け取る。
↓
②渡航先に着いたら電源を入れて使用する。
↓
③空港カウンターの返却BOXに入れて返却。(24時間OK)
《口コミ》
◯良い◯
ルーターが小さくて軽かったので良かった。
簡単に接続できた。
設定や返却も楽だった。
×悪い×
機器が故障していたのに、対応をしてくれなかった。
途中から繋がらなくなったことがあった。
繋がらないことが断続的にあった。


気になった点は、イモトのWi-Fiは、他と比べて繋がらないという意見が多かったところです。
そのため、個人的にはglobal wifiとwi-hoをおすすめです。
まとめ
使いやすさ、繋がりやすさ等を考慮すると、
やはり、GLOBAL Wi-Fi(グローバル ワイファイ)かWi-Ho!(ワイホー)が良いでしょう。
ちなみに、日本より通信網が発達していない所もあるので、どうしても繋がりにくい場所はあります。(日本でも僻地だと繋がりにくいですよね)
その点に関しては、Wi-Fiが悪いのではなく、その国の通信網が良くないだけなので、理解してあげましょう!
最後に、口コミの結果を分析してみると、
価格がより安いのはWi-Ho!(ワイホー)ですが、サポートがより良いのはGLOBAL Wi-Fi(グローバル ワイファイ)という意見が多い傾向があります。
したがって、
価格を重視する人=Wi-Ho!(ワイホー)
接続方法などのサポート面を重視する人=GLOBAL Wi-Fi(グローバル ワイファイ)
という形で選ぶのでも良いでしょう。


ゆとりは、料金をできるだけ安く済ませたいから、Wi-Ho!(ワイホー)が良いピヨ