【10分で完了】初心者のための仮想通貨の投資法と始め方|図解付き

ゆとり
ゆとり

完全初心者だけど、仮想通貨を始めたい!

利益を出せる方法が知りたい!

今回は、仮想通貨初心者さんのお悩みを解決する記事を書きました!


「仮想通貨って危険じゃない?」「素人がやっても勝てない」

そんなイメージをもっている方が多いかもしれませんが、


適切な方法で投資をすれば、初心者でも利益を出すことができます。


なぜなら、失敗している人の多くが、投資法と資産配分を間違えているから。

この2点に気をつければ、少額でも大きなリターンを狙うことができます。


ゆとり
ゆとり

米国株や全世界株式は良くて3年で1.5倍くらい。

投資元本が少ないと、大きな利益を出しづらかった…


ビットコインの場合、過去5年間で10倍以上の価格になっています。

ちなみに、私は2019年から仮想通貨に投資をし始めましたが、現在までに+50万円以上の利益を出すことができました。


リターンで換算すると、投資した元本は28万円なので+200%超え。

年平均リターンは、+66%です!




とはいえ、同時期に始めても、利益を出せずに損失を抱えてしまっている人がいるのも事実です。


この記事では、仮想通貨で大きな利益を出せた私が、仮想通貨を1から始める方法をわかりやすく、丁寧に紹介します🙆‍♀️


初心者でも利益を出せた!3つのポイントとは?

初心者でも利益を出したいなら、この3つを抑えましょう!


  • 少額で積立投資をする
  • 長期投資を意識する
  • 売却ポイントを複数設定する


ゆとり
ゆとり

順番に見ていこう!

少額で積立投資する

仮想通貨は、少額で積立投資すると失敗リスクをグッと下げることができます。

下の図は、2018年~2022年10月までのビットコインのチャートです。

2018年の最高値から80%下がってから3〜4年低迷した後、短期間で急騰しています。

低迷期が長いことから、毎月コツコツと積立投資をすることで、上昇相場では大きなリターンを得ることができます。


たとえば、毎月500円を積み立てた場合、4年後の投資元本は2万4000円になります。

そこから10倍になれば24万円!

少額でも、かなりの利益が出せます。


とはいえ、仮想通貨投資家で意外と多い失敗が、仮想通貨は今後上がると思って、数十万円を一括投資をするパターン。


これは絶対にやってはいけません。


上の図にもある通り、仮想通貨は最高値から-80%の価格になることもあるため、タイミングを間違えれば失敗するリスクが高まります。


タイミングを見極めるのは、プロの投資家でも難しいので、初心者は淡々と積立投資するのが最適です🙆‍♀️


長期投資を意識する

仮想通貨の低迷期は3〜4年続く傾向があります。

短期投資ではなく、長期目線で投資をすることが大切です。

細く長く投資を続けるのが、成功の秘訣です。


売却ポイントを複数設定する

仮想通貨の急騰期は、どこまで上がるか見極めるのが非常に難しい傾向があります。


直近では、2021年末に「ビットコインは1000万円まで上がる」と誰もが口を揃えていましたが、実際は700万円台までしか上がらなかった事例があります。


初心者が天井を当てるのは厳しいですが、売却ポイントを複数設定しておけば、利益を取り逃がすことが無くなります。


事実、私は当時305万円と650万円で利確しています。

1回の売却で利益を出そうと考えるのではなく、何回かに分けて売却するのがおすすめです。


ちなみに、
この方法はどこのサイトにも載っていません。

なぜなら、仮想通貨で利益を出している投資家は極めて少ないから。


仮想通貨ブロガーの実績記事を読んでみると、仮想通貨で大損しているのに、オススメ投資法を紹介している、という謎の現象を多数発見します。


そのため、少額・積立・長期は色んなサイトで紹介されていますが、売却ポイントを複数設定する方法は書かれていないのです。



以上の3つを守れていれば、初心者でも着実に利益を出せるようになります🙆‍♀️

どれも簡単なので、是非マネしてみてください✨


仮想通貨の始め方【簡単4ステップ】

仮想通貨の始め方はとても簡単で、たった4ステップです。

10分程度でサクッと出来ますよ。


ここでは、国内取引所アプリダウンロード数No. 1コインチェックの場合で説明しますね。


ゆとり
ゆとり

早速見てみよう!

ステップ① 必要なものを準備する

必要なものは、全て自宅で用意できます。


  • スマホ または パソコン
  • 銀行口座
  • 本人確認書類(運転免許証など)


本人確認書類は、下の書類でも大丈夫です。

マイナンバーカードももちろんOK!


ステップ② 口座を作る

必要なものが準備できたら、口座を作りましょう。

口座を作るのは無料で、管理費なども一切かからないので、安心してください。

口座の作り方は以下の通りです。


  • 会員登録
  • 電話番号認証
  • 個人情報の入力
  • 本人確認
  • 2段階認証


⑴ 会員登録

まず、コインチェック公式サイトにアクセスし、「口座開設(無料)」を押します。


「メールアドレス」「パスワード」を入力して【登録する】ボタンを押します。


>> 【無料】コインチェックを開設

⑵ 電話番号認証

次に、電話番号を入力して、SMSに届いた数字6桁の認証コードを入力します。


⑶ 個人情報の入力

氏名、生年月日、住所、職業などを入力し、【確認】ボタンを押します。


⑷ 本人確認

始めに用意した、本人確認書類の写真を撮り、


その後に自分の顔の写真を撮ります。


私はお風呂上がりに写真を撮ったので少し心配でしたが、問題なく認証されました!


⑸ 2段階認証

コインチェックでは、第三者からの不正アクセスを防ぐために2段階認証を行っています。


本人確認には時間がかかるため、その間に済ましておきましょう。


コインチェックアプリをインストールして開き、ログインをします。



アプリの下部(ウォレット又は本人確認)を押し、画面右上の人型アイコンを押す。

その後、設定をタップし、画面の説明に沿って設定していく。


>> 【無料】コインチェックを見てみる

ステップ③ 入金する

アプリを開き「ウォレット」の「入出金」をタップする。

以下のいずれかから選択する。


  • 銀行振込→無料(振込手数料は利用者負担)
  • コンビニ入金(3万円未満は770円、3万円以上は1018円)
  • クイック入金(3万円未満は770円、3万円以上は1018円)


銀行振込では、振込手数料を無料にする方法があるので、おすすめです。

私は楽天銀行で振込手数料を無料にしています。



>> 手数料を無料にする方法はこちら

ステップ④ 購入する

いよいよ、最後のステップです!

実際に仮想通貨を買っていきますよ〜!


まずは、買いたい通貨を選択し「購入」ボタンを押します。


次に購入したい金額を入力し、「購入」ボタンを押せば完了!

10秒あれば購入できますよ🙆‍♀️



たったこれだけで仮想通貨が始められます。

意外とカンタンですよね!


ちなみに、コインチェックでは500円から購入できるので、少額からはじめられますよ♪


>> 【登録無料】コインチェックを始めてみる

仮想通貨取引所選びで失敗しないための4つのポイント

さて、ここまでは仮想通貨の始め方を紹介しました。


でも正直、どの仮想通貨取引所が良くて、なんの基準で決めれば良いかわかりませんよね。


次は、取引所選びで失敗しないための4つのポイントを紹介します。


ポイント①手数料の安さ

仮想通貨取引所では、売買する度に手数料を払う必要がありますが、取引所によって手数料の高さが異なります。


まずは、人気の仮想通貨取引所の手数料(ビットコイン取引所)を比較しておきましょう。


仮想通貨取引所 取引手数料

公式サイト

◎ 無料

公式サイト

約定数量×0.01% ~ 0.15%
(BTC)

公式サイト

Maker:−0.01%

Taker:0.05%

 

公式サイト

◎ 無料

公式サイト

Maker:-0.02%

Taker:0.12%

(一部除く)

コインチェック・楽天ウォレットは、ビットコイン取引所の手数料が常に無料です。


※ちなみにTakerは板上にある価格で購入すること、Makerは板上にない価格で購入することです。

Makerで取引する場合は、bitbankが1番安いです。


ポイント②取扱い通貨数

始めはビットコインしか投資をしなくても、いずれは他の通貨にも投資したくなるものです。


いざ新しい通貨に投資したいと思っても、その取引所で取り扱っていなかったら、投資することができません。


思わぬトラブルを避けるためにも、取引所の通貨数は知っておいた方が良いですよ。


下の表を見てみると、取扱い通貨数に圧倒的な差があることがわかります。

仮想通貨取引所 取り扱い通貨数

公式サイト

◎ 17種類

公式サイト

◎ 17種類

公式サイト

◯ 15種類

 

公式サイト

△ 5種類

公式サイト

◎ 29種類

取扱い通貨数で比較すると、楽天ウォレット以外を選ぶのが良さそうです。


それなら、他の通貨に投資したくなった時でもすぐに買えますね!

ポイント③セキュリティの高さ

仮想通貨取引所を選ぶ時は、セキュリティの高さも確認しましょう。

なぜなら、不正アクセスやハッキングなどで大事な資産を失う可能性があるからです。


実は、コインチェックも2018年1月に仮想通貨ネム(NEM)のハッキング攻撃を受けました。

しかし、証券会社トップクラスの”マネックス証券”のグループに入ってからは、セキュリティが強固に。


内部管理の強化ハッキング対策に力を入れたり、専門家によるチェックを受けるなど、あらゆる施策に取り組みました。

具体的には、第三者からの不正アクセスを防ぐ2段階認証、データを暗号化するSSL暗号化通信、オフラインで秘密キーを保管しハッキング対策に非常に有効なコールドウォレットなどを採用しています。


その結果、今ではアプリダウンロード数No. 1の仮想通貨取引所となりました!


コインチェックなら安心して取引できますね🙆‍♀️


ポイント④アプリの使いやすさ

実は、仮想通貨取引所は、初心者向き・中級者向き・上級者向きのものが存在しています。


初心者向きは簡単に取引ができるようにデザインされていますが、

上級者向きはテクニカル分析機能などが備え付けられていたり、高いレバレッジをかけられるようになっています。


自分に合わない取引所を選ぶと、一気に使いづらくなるため、アプリの使いやすさは要チェックです。

仮想通貨取引所 アプリの使いやすさ

公式サイト

◎ 初心者向き

公式サイト

◎ 初心者向き

公式サイト

△ 上級者向き

 

公式サイト

◎ 初心者向き

公式サイト

◯ 中級者向き

「かんたんに取引したい」という方は、初心者向きがおすすめです。


中でも、コインチェックは非常に使いやすいです。


ゆとり
ゆとり

完全初心者だった私でも、10秒で購入できました!

おすすめの仮想通貨取引所を紹介!

仮想通貨取引所の選び方がわかったら、自分に合う取引所を見ていきましょう。


私が実際に使って良かった取引所を紹介していきますね。

金融庁から厳しいチェックを受けた上で認可されているため、セキュリティが高い取引所です。


>> 暗号資産交換業者登録一覧(金融庁)


ゆとり
ゆとり

ゆとりは、下の取引所をダブル使いして、良いとこ取りをしてるよ💪✨

コインチェック

公式サイト コインチェックHP
ビットコイン手数料 無料
販売手数料 無料

仮想通貨デビューなら、コインチェックがおすすめ!


コインチェックのおすすめポイント

✔️ 完全初心者でもカンタンに取引できる

✔️ 取扱い通貨数が国内トップクラス

✔️ 金利収入(レンディング)を獲得できる

以上の理由から、「気軽に始めてみたい」「取引に時間をかけたくない」という方にはコインチェックを推奨しています。


アプリの画面は ↓ こんな感じです。


チャート・ウォレット・取引履歴など、とても見やすくて良いですね✨

「買いたい!」と思ったら10秒で買えるのも嬉しいです😌


500円から始められるので、試しに買ってみるのもアリですね🙆‍♀️


>> 【登録無料】コインチェックで始めてみる


bitbank

公式サイト bitbank HP
ビットコイン手数料 Maker:-0.02%
Taker :0.12%
他の通貨の手数料 Maker:-0.02%
Taker :0.12%
biobankのおすすめポイント

✔️ 手数料を安く抑えることができる

✔️ 60種類以上のテクニカル分析ができる

✔️ 上級者になっても使える

「他の取引所よりも有利に取引したい」「長期で使える取引所がいい」という方にはbitbankを推奨しています。


アプリの画面は↓こんな感じです。


私も含めたbitbank愛用者がおそらく最も評価しているのがメイカー取引なら手数料がマイナス(=貰える)”ということ。


「メイカー」とは板上にない価格で注文することで、板に流動性を持たせる取引です。

利用者側は取引する度に手数料がもらえ、bitbank側は板に流動性をもたせてくれるので、WINーWINの関係です☺️


下記の記事に、bitbankの手数料やテクニカル分析について詳しく書いています✨

>> bitbankを実際にやってみた!


【目的別】コインチェック・bitbankをまとめて比較!

最後に、これから選ぶ取引所は自分に合っているのかチェックしてみましょう。

迷ったら、どれを1番重視したいか考えて決めると良いですよ✨


では始めましょう!

  コインチェック bitbank
初心者でも簡単に取引できる所が良い
月1万円から積立したい
×
ビットコインを貸して金利収入を得たい
×
手数料を安く抑えたい
テクニカル分析をしたい ×
少額から投資を始めたい
500円〜
500円〜
多くの通貨で取引できるようにしたい


初心者でもカンタンに取引できる所が良い

  コインチェック bitbank
取引の簡単さ

「完全初心者でもかんたんに取引できる所が良い」と思ったら、コインチェック一択!


どこの取引所よりも圧倒的に使いやすく、取引に不安を感じることはありません。

実際わたしもコインチェックで始めましたが、アプリ開いただけで、一瞬で使い方がわかりました(笑)


一方、bitbankは慣れてくれば良いのですが、最初は使い方に戸惑うこともありました。

使いやすさを重視したいなら、コインチェックがおすすめです。


>> 【無料】コインチェックを見てみる


月1万円から積立したい

  コインチェック bitbank
月1万円から自動積立 ×

「毎月コツコツ積立たいけど面倒くさい…」という方は、コインチェックの月1万円〜の自動積立サービスを活用してみましょう。


設定を一度すれば、あとは勝手に積み立ててくれます✨

他の取引所で積立投資したい場合、手動でしないといけないため、余計な時間や手間をかけたくない忙しい方にはピッタリのサービスです。


>> 【登録無料】月1万円から積立してみる


ビットコインを貸して金利収入を得たい!

  コインチェック bitbank
金利収入の有無 ×

コインチェックの場合、仮想通貨を貸すだけで利用料がもらえるサービス(レンディング)があります。

最大5%の金利収入がもらえるので、仮想通貨を長期保有したい人にとっては大変お得なサービスです◎


>> 【登録無料】コインチェックで金利収入を獲得してみる


手数料を安く抑えたい

  コインチェック bitbank
手数料の安さ

コインチェックでは、ビットコイン取引所を使えば、ビットコインの取引手数料は無料です。

しかし、それ以外の通貨は販売所しか購入できないため、手数料が割高になってしまいます。


一方、bitbankはメイカー(板上にない価格で取引を行うこと)で取引すれば、毎回手数料がもらえる仕組みになっています。

「手数料をできるだけ抑えたい」という人は、bitbankで取引するのがおすすめです。


>>   bitbankをくわしく見てみる

>> 【無料】bitbankを開く


テクニカル分析をしたい

  コインチェック bitbank
テクニカル分析 ×

テクニカル分析をしたいなら、bitbankがおすすめ。

60種類以上の分析機能があり、手書きでチャートに書き込むこともできます。


また、ロウソク足には1分、5分、15分、30分、1時間、4時間、8時間、12時間、1日、1週間、1ヶ月単位があるため、短長期的な価格の動きをチェックできます。


>>   bitbankをもっと詳しくみる

>> 【登録無料】bitbankを開く


少額から投資をはじめたい

  コインチェック bitbank
最低投資額 500円〜 500円〜

コインチェックもbitbankも500円から投資可能です。

500円なら、少額から始められる上、リターンも期待できる金額ですね😊


>> 【登録無料】コインチェックを開く


多くの通貨で取引したい

  コインチェック bitbank
取り扱い通貨数 17種類 29種類


取り扱い通貨数は◯種類と言っても、取引所によって、どの通貨を採用しているかは異なります。


bitbankでは取扱っているけど、コインチェックでは取扱っていない。

コインチェックでは取扱っているけど、bitbankでは取扱っていない。


そのようなパターンは結構多いです。

【取り扱い通貨を比較!】

  コインチェック bitbank
ビットコイン
リップル
イーサリアム
ライトコイン
ビットコインキャッシュ
モナコイン
ステラルーメン
ベーシックアテンショントークン
OMG
クアンタム
SAND
エンジンコイン
シンボル ×
チェーンリンク ×
メイカー ×
ボバネットワーク ×
ポリゴン ×
ポルカドット ×
ドージーコイン ×
アスター ×
ガルダノ ×
アバランチ ×
IOST ×
パレットトークン ×
イーサリアムクラシック ×
リスク ×
ネム ×

私は複数の通貨に分散投資したいので、コインチェックとbitbankの2つの取引所を使い分けています


以前は、コインチェックをメインで使っていましたが、慣れてきたので、bitbankに切り替えていきました。


しかし、bitbankで取扱っていない通貨もあるので、その時はコインチェックで買っています。

ゆとり
ゆとり

ゆとりのように、最初は使いやすいコインチェックから始めて、徐々に手数料がお得なbitbankに切り替えていくのもアリだね!


2つの取引所を作るのは、少し手間がかかりますが、手続きは同じです。


「あの時、買っておけばよかった…」と後悔するのが一番もったいないので、将来、値上がりが期待できる通貨に少しでも投資しておきたいですね。

「ビットコインをもっと早く買っておけば良かった」と後悔してる人は、次こそ乗り遅れないようにしましょう✨


>> 【登録無料】コインチェックを開く

>> 【登録無料】bitbankを開く

【まとめ】まずは、1歩踏み出してみよう!

今回は、仮想通貨の初心者でも利益を出す方法と始め方を紹介してきました。


最初は「仮想通貨って難しそう」と思った方も、「意外と、初心者でも簡単にできそう」と感じた方も多いのではないでしょうか?


間違った投資法と取引所を選ばなければ、失敗しにくいことが分かったと思います。


ゆとり
ゆとり

とりあえず、ビットコインを始めてみようかな~


この記事を最後まで読んでくれた方は、仮想通貨で資産を増やすスタートラインに立てています✨


次は、この記事にある『仮想通貨の始め方【簡単4ステップ】』を順番に進めていけば、仮想通貨デビューができますよ🙆‍♀️



よく記事を読んで仮想通貨を始めた気持ちになる人がいますが、記事を読むだけでは知識を得ただけで何も始まっていません。


「あの時、すぐに始めていれば今ごろ資産が増えていたのに…」

後から後悔したくないですよね。


日本政府の負債が年々増え続け、海外通貨と比較しても価値が減っている日本円は、本当に安全でしょうか?

改めて、日本円の安全性と、資産を分散させることの大切さを考えてみてください。


まずは、「ステップ① 必要なものを準備する」から始めてみると良いと思います。


私も始めは少額から始めました。

少額でも始めてみることが大切です😌


>> 「ステップ① 必要なものを準備する」から始める

>> 「初心者におすすめの仮想通貨取引所を紹介!」をもう一度みる


ゆとり
ゆとり

まずは、500円から始めてみよう♪

コインチェック



bitbank