半日〜1日で周る!フランクフルトのおすすめモデルコースをご紹介!人気のプランは?

ドイツ経済の中心都市として栄える「フランクフルト

かつての欧州中央銀行やドイツ大手銀行の本社が集まることから国際金融の中心となっています。日本の東京、アメリカのニューヨーク的位置付けですね。

日本からの直行便が到着することから、多くの方がドイツの玄関口としていると思います。

せっかく寄るなら、観光スポットは見ておきたいですよね(^^)

今回は、そんなフランクフルトを半日〜1日で周れるコースをご紹介します。

※実際にフランクフルトに行きましたが、観光は半日〜1日で充分だと感じました。

フランクフルトに到着

長いフライトを経て、フランクフルトに到着!

これから楽しみましょうね♪

  

Romer Pils Brunnenでランチ♪

大聖堂から徒歩5分ほどの距離にあるこちらのお店は、「パブレストラン」として人気を集めています。

ドイツビールを片手に美味しいドイツ料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。

  

フランクフルトを散策

※ご自身の旅行プランに合わせて、①〜⑤を選択してください。

聖バルトロメウス大聖堂

15世紀神聖ローマ帝国時代に皇帝の選挙と戴冠式が行われていた「聖バルトロメウス大聖堂」

建築は13世紀半ばから約200年間かけて行われました。

「ドム」という愛称で親しまれており、フランクフルトに来たらぜひ訪れたい観光スポットの1つです。

大聖堂の内部は無料で見学できます。

また、ここには立派なパイプオルガンがあり、毎月第一土曜日は無料で演奏を聴くことができるようなので、タイミングが合えばぜひ聴いてみてください♪

【住所】
Domplatz 1, 60311 Frankfurt am Main

  

②レーマー広場

Source: https://jp.trip.com/travel-guide/frankfurt/rmer-city-hall-84704/

「レーマー」は、1405年からフランクフルトの市庁舎として利用されており、階段状の屋根が特徴的です。

また、市庁舎の周りにも可愛らしい木組みの建物が並んでいるため、写真スポットとしてもオススメです(^^)

私たちが訪れた8月の日はお祭り中であり、移動遊園地や屋台が多く集結し賑やかでした。

冬にはクリスマーケットも開かれます。

  

ゲーテハウス

Source: https://www.germany.travel/

「ゲーテ」という詩人をご存知でしょうか。

ゲーテは、1749年にフランクフルトで生まれ、詩人だけでなく、小説家や劇作家など様々な分野で活躍し、多くの人に影響を与えてきました。

特に、作曲家「シューベルト」は、ゲーテの詩を多く用いた曲が多く、代表作の「魔王」や「野ばら」を始め、計70曲もの歌曲をゲーテの詩から作り上げました。

そんなゲーテが青年期まで過ごした家が博物館として建っています。(料金:€7)

興味のある方は訪れてみてください。

ゲーテ

【住所】
Großer Hirschgraben 23-25, 60311 Frankfurt am Main

【営業時間】
10:00〜18:00(月曜日〜土曜日)
10:00~17:30(日曜日・祝日)

  

④ユーロタワー

かつて欧州中央銀行(European Central Bankの本部があった場所にあるユーロタワー、写真スポットとして密かに人気があります。

ちなみに、現在は本部が移転されているため、銀行自体は見ることができません。

↓夜はライトアップされます。

【住所】
Kaiserstraße 29, 60311 Frankfurt am Main

  

マインタワー

マインタワーは、フランクフルトで観光客が登れるビルの中で最も高いと言われており、その高さは200mにもおよびます。

屋上には展望エリアがあり、旧オペラ座やレーマー広場、大聖堂などフランクフルトの街並みを眺めることができます。(料金:€7.5)

※保安上の理由で、手荷物検査があります。

Source: www.tripadvisor.jp

【住所】
Neue Mainzer Straße 52 – 58, 60311 Frankfurt am Main

【営業時間】
10:00〜21:00(金・土曜日は23時まで)
※冬期は閉館時間が2時間早まります。

  

旧オペラ座

Source: www.tripadvisor.jp

1880年、旧オペラ座(Alte Oper Frankfurt、アルテ・オーパー)は、フランクフルトの歌劇場として幕を開けました。ここでは、モーツァルトの「ドン・ジョバンニ」やカール・オルフの「カルミナ・ブラーナ」なども上演され、コンサートを楽しむ人が多く集まっていた場所でした。

しかし、1944年第二次世界大戦中に空襲に遭い、破壊されてしまいます。

今ある建物は、1880 年の竣工当時のものを忠実に復元したもので、現在では世界中のオーケストラが演奏するコンサートホールとして活躍しています。

【住所】
Opernplatz 1 60313 Frankfurt am Main

【営業時間】
10:00〜18:30(月〜金)
10:00〜14:00(土)

(フランクフルト中央駅の近くになります。フランクフルト中央駅付近のホテルに泊まる方におすすめです。)

  

Baseler Eck(バーゼラーエック)でディナー♪

ここではドイツの伝統的な料理を楽しむことができます。

また、日本語のメニューがあり、店員もブレンドリーで優しいので、日本人にとって嬉しいですね。

私たちが食べたのは、シュバイネハクセです↓

ドイツに来て初めて食べた料理だったこともあり、お肉の充実感に感動しました!味も絶品ですよ(^^)

お昼は営業していないので、そこだけご注意を。

【住所】
Baseler Pl. 7, 60329 Frankfurt am Main

【営業時間】
17:00〜23:00(月曜日〜土曜日)
※日曜日は休業

  

スーパー「REWE(レーヴェ)」で朝食を買う。

ホテルが朝食付きでない場合は、翌日の朝食を買いましょう。

注意点は、ドイツのホテルでは客室に冷蔵庫がない所が多いことです。

そのため、生物など常温保管が難しい物は避けた方が良いでしょう。

関連記事〉
ドイツのスーパーマーケットは必ず行くべき?!その理由と注意点は?

  

ホテルに戻る

以上で終了です。

フランクフルトを観光する時は、やはりフランクフルトに1泊することをおすすめします。

以下にフランクフルトのおすすめホテルを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください(^^) ※実際、私もそうでしたが、良いホテルはすぐに埋まってしまうので、予約はお早めに。

〈関連記事〉
【価格別】フランクフルトのおすすめホテル11選!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です