
ドイツで有名なお菓子って何があるピヨ?

ドイツといえば、バームクーヘンだワン
今日はバームクーヘンの名店「クロイツカム」を紹介するワン
もくじ
「クロイツカム」とは
クロイツカム(Kreutzkamm)は、1825年にドレスデンで創業された老舗お菓子店です。
クロイツカムで特に有名なお菓子が「バームクーヘン」
ドイツのお土産で絶対に買いたいお土産の1つですね(^^)
バームクーヘンというと、日本のスーパーでも簡単に手に入るじゃん…と思うかもしれませんが、ドイツでは、バームクーヘンに関して厳しい条件があり、その条件を満たさないとバームクーヘンと認めてくれません。
そのため、日本で食べられるバームクーヘンとは訳が違うのです。
私も実際に食べてみましたが、こだわりが追求された上品な味わいでした。
日本では決して手に入らないため、ぜひ食べてもらいたいです(^^)

店内に入ると…
店内に入ると、美味しそうなケーキやバームクーヘンが並んでいます。

また、奥を見てみると、イートインスペースが…!!
そう、奥のスペースはカフェになっているので、その場で食べることも可能です。
おやつに寄ることもできますね。
バームクーヘンの種類は?
バームクーヘンは、チョコレート味と砂糖がコーティングされているものがあります。
日本のバームクーヘンに近いものが欲しい方は砂糖がコーティングされている方をおすすめします。
味は濃厚なバニラ味で、甘さは控えめで大人の味わいでした。非常に美味しかったです。
大きさは、1かたまり、3かたまり、5かたまりと様々なものが用意されています。

料金は、3かたまりで1500円程度だったと思います。
※うる覚えなので、あくまで目安でお願いします。

バームクーヘンの料金+1€程度でプラスチックのケース付きになるワン
これならスーツケースに入れても安心だワン
賞味期限は?
賞味期限は1週間程度と短いので、注意が必要です。
お土産で買う場合は、帰国後すぐに渡せる人でないと厳しいですね…
アクセスは?
Munich Marienplatz駅から徒歩5分
営業時間は?
月曜日〜金曜日 8時00分〜19時00分
土曜日 8時30分〜19時00分
日曜日、祝日 12時00分〜19時00分
※5月〜9月は日曜日、祝日休業
まとめ
いかがでしたでしょうか?
先程も述べましたが、ドイツのバームクーヘンは、日本で食べられる物とは少し異なる大人の味わいです。
お土産にしたら必ず喜ばれるので、ドイツに訪れたら、ぜひ寄ってみてください(^^)

ゆとりも買うピヨ♪