「仮想通貨が楽天ウォレットで買える」と話題になっていますが、はたして通常の仮想通貨取引所と何が違うのでしょうか。
メリット・デメリットを紹介します。
もくじ
【結論】楽天ウォレットはおすすめできない
まず最初にこの記事の結論を述べると、
仮想通貨取引を行いたい方には、楽天ウォレットはおすすめできません。
なぜなら、取扱通貨が少ない上に手数料も高く、メリットが少ないからです。
楽天ポイントが余り過ぎて困る方は良いかもしれませんが、それ以外の方は他の仮想通貨取引所の方がおすすめです。
楽天ウォレットのメリット
まずは楽天ウォレットのメリットから紹介します。
- 楽天ポイントを仮想通貨に交換できる
- 仮想通貨を楽天キャッシュにチャージができる
楽天ポイントを仮想通貨に交換できる
楽天ウォレットでは、楽天ポイントで仮想通貨に投資することができます。
100ポイントから可能なので、誰でも始めやすい特徴があります。
ただし、期間限定ポイントなどは使えず、通常ポイントのみとなっています。

楽天ウォレットを始めるハードルは低くて良いピヨ
仮想通貨を楽天キャッシュにチャージができる
所持している仮想通貨を楽天キャッシュにチャージをすることで、楽天市場でのお買い物などに利用することが可能です。
チャージの利用手数料は無料です。
ただし、仮想通貨の売却に伴うスプレッドコストがかかります。
楽天ウォレットのデメリット
続いて、楽天ウォレットのデメリットを紹介します。
- 取扱通貨が少ない
- 手数料が高い
- ポイント数が少ないと利益はほとんど出ない
取扱通貨が少ない
現在、楽天ウォレットで取り扱っている通貨は、ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、リップルの5種類です。
上記の通貨は全て証拠金取引(レバレッジ)が可能なものです。
現物取引ができるのは、ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュの3種類です。
楽天ウォレットからお金を借りて運用することで、利益が出た際に大きなリターンを得ることができる。
投資資金の何倍を借りるかによってリターン額も変わる。
一方で、損失を確定した際は、その分多くのお金を支払わなければならない。
一般的な仮想通貨取引所では、取扱通貨が10種類以上あるので、それと比較すると、楽天ウォレットは少なめですね。

取扱通貨がたくさんあった方が、将来大きく成長する通貨に遭遇しやすくなるワン
手数料が高い
楽天ウォレットでは、日本円を出金時(300円)と仮想通貨出庫時に手数料がかかります。
現物売買手数料、日本円入金、仮想通貨入庫、解約手数料は無料です。
※ただし、現物売買時はスプレッドコストがかかります。
仮想通貨出庫時の手数料は、通貨によって異なります。
- ビットコイン→0.001 BTC
- イーサリアム→0.01ETH
- ビットコインキャッシュ→0.001BCH
上の手数料だと分かりづらいと思うので、日本円換算してみます。
ビットコインは、300万円だった場合3000円
※2022年6月〜9月は300万円前後で推移
※2022年7月〜9月は20万円前後で推移
ビットコインキャッシュは、15,000円だった場合15円
ビットコインキャッシュは安いですが、ビットコインとイーサリアムは手数料がかなり高いです。
また、2022年9月時点では仮想通貨は安い水準にあります。
過去にはビットコインが700万円にも達したことがあるので、そうなると仮想通貨の価格が上がれば上がるほど手数料も上がっていくことになります。
楽天ポイントで仮想通貨取引を始めたい方にとって、この手数料はなかなか辛いですね。
ポイント数が少ないと利益はほとんど出ない
100ポイントから仮想通貨取引を行えますが、ポイント数が少ないと利益はほとんど出ません。
楽天ウォレットで取り扱っている通貨は、世界的にも認知度が高く、既に多くの人が将来性に期待をしています。
そのため、他の通貨と比べるとリターンの幅がどうしても限られてしまいます。
ある程度の額を投資している場合は、それでも多くの利益を得ることができますが、100ポイントや200ポイント程度では良くて100〜200円の利益が出るくらいでしょう。
日頃から楽天グループをフルに活用している方なら良いですが、そうでない方はメリットが少ないでしょう。

仮想通貨取引を始めたいなら、しっかりとした取引所で行った方が良いピヨね

コインチェックなら全17通貨にどれも500円から投資できて初心者に合っているワン
評判・口コミは?
良い口コミ
◎楽天銀行から簡単に入金できてビットコイン買える楽天ウォレットやっぱ好き(Twitter)
◎手数料が高めですがポイントが使いやすいので使っています(Twitter)
◎いま話題のビットコイン。
気にはなっているけど、買うとなると二の足を踏んでしまう人は多いと思います。
楽天ウォレットなら楽天ポイントでビットコインを購入出来るので、ちょっと買ってみようかなという人におすすめの方法です(Twitter)
悪い口コミ
楽天ウォレット、スプレッド高いな
余ったポイントを仮想通貨に変えただけでかなり持ってかれた
ちゃんと調べればよかった
もう使わない (Twitter)
楽天ウォレットの出庫処理って取り消せる???
遅すぎる。。問い合わせても返信こないし、 (Twitter)
楽天ウォレットでビットコインを購入しようと思ったのですが、手数料がもの凄い高いのでやめました。
1ビットコインでTTMとTTBの差額が10万円近い。
楽天ウォレットは、もう使いません。 (Twitter)
仮想通貨取引を始める方におすすめの取引所は?
口コミにもあったように、楽天ウォレットは手数料が割高に設定されているため、仮想通貨取引をするにはおすすめできません。
仮想通貨専門の取引所なら、楽天ウォレットよりも圧倒的に手数料を抑えることができます。
そのため、初心者でも仮想通貨取引所を選ぶのが賢明です。
初めての方は「コインチェック」がおすすめです。
コインチェックは、アプリダウンロード数No. 1で、取扱通貨数も国内最多です。
また、アプリも分かりやすいため、安心して取引を行うことができます。
どの仮想通貨取引所が良いか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

どの通貨も500円から取引できるピヨ
>> コインチェックで始めてみる方はこちら
>> コインチェックの評判を知りたい方はこちら
まとめ
楽天ウォレットは、仮想通貨取引を始める良いきっかけになるのは確かです。
しかし、いざ始めてみると、手数料の高さに驚く声が多く聞こえてきます。
仮想通貨取引を継続するには、低コストで安心できる管理体制が必須になります。
したがって、仮想通貨を始めてみたい方は、コインチェックのような仮想通貨取引所で行うのが良いでしょう。
コインチェックは、500円から始められて、初心者も安心して始められる取引所です。
これを機にぜひ始めてみてはいかがでしょうか。

少額から始められるから嬉しいピヨ
>> 実際にコインチェックを使ってみた! メリットとデメリットは?