シンガポールの人気観光施設の一つに、ナイトサファリがあります。
こちらはその名の通り、夜の19時15分〜24時の間のみ営業しているサファリパークです。

園内には約2500頭の動物が住んでいて、昼の姿とは異なる動物の野生らしさを実感できるのが魅力だワン

そうピヨね〜
けん兄、詳しく教えてピヨ

任せてワン
もくじ
ナイトサファリでは何ができるの?

ナイトサファリでは、
①ジャングルトレイルを散策できる
②トラムに乗って園内をまわることができる
③ハラハラドキドキするナイトショーを楽しむことができる
以上の3つを楽しむことができます。
①ジャングルトレイルを散策できる
散策できるコースは4つあり、それぞれ所要時間は20分ほどかかります。
⑴ フィッシング・キャット・トレイル

ここでは、フィッシング・キャットと呼ばれる「スナドリネコ」が大人気!
美しく魚を捕る様子が見れるとラッキーです♪
⑵レオパード・トレイル

ここは、ヒョウにちなんで名付けられました。
ヒョウはもちろん、メガネザルやマングローヴ・ウォーク(こうもり)も見ることができます♪
⑶イーストロッジ・トレイル

ここでは、絶滅危惧種のマレートラやアフリカに生息するサーバルなどを見ることができます。
比較的大型動物が多いのが特徴です!
⑷ワラビー・トレイル

ここでは、その名の通りワラビーを間近で見ることができます♪
とても可愛らしいですよ!

なんだか楽しそうピヨね♪
②トラムに乗って園内をまわることができる

トラムには窓ガラスはなく、動物たちの様子や熱気を肌で感じることができます。
また、日本語ガイドのエクスプレストラムもあります。
《日本語ガイドのエクスプレストラムに乗るには?》
日本語ガイドのエクスプレストラム乗るには、予約が必要です。($10)
また、席に限りがあり日本人が殺到するため、日本語ガイドに乗れない可能性もでてきます。
実際、19時にチケット売り場に行ったら既に完売であった、なんてこともあるようです。
●確実に日本語ガイドのエクスプレストラムに乗るには?
早めに入園して予約をするか、オプショナルツアーに参加する方法があります。
〈早めに入園する場合〉
レストランやショップが開店する17時30分頃に行き、トラムが始まるまでひたすら待ちます。最低2時間以上時間を潰す必要があります。
〈オプショナルツアーに参加する場合〉
上記の心配は一切なく、申し込んだ時点で日本語ガイドトラムが確定します。
また、下のツアーの場合は、その間シンガポール動物園を満喫することができ、時間を効率よく使うことができます。
そのため、個人的にはオプショナルツアーに申し込むのがオススメです。
楽天グループの傘下にある「ボヤジン」なら、他の観光スポットの予約もまとめてできるので、オプショナルツアーを申し込む場合はボヤジンがおすすめです。

ボヤジンは、シンガポールの観光客に嬉しい割引券をたくさん用意してるワン

たしかに他の記事にもボヤジンがお得だって書いてあったピヨね
見てみるピヨ
〈関連記事〉
Voyagin(ボヤジン)活用例!おすすめの利用方法は?
③ハラハラドキドキするナイトショーを楽しむことができる
⑴サムバーカー・パフォーマンス

ここでは、圧巻のファイアーダンスショーを見ることができます。
最大の魅力は写真にもある火吹きですね。
(開催時間 19時・20時・21時)
※雨天中止
⑵クリーチャー・オブ・ザ・ナイトショー

トラムステーションに隣接する大円形劇場では、カワウソやハイエナなど様々な動物の才能を鑑賞できます。
(開催時間 19時30分・20時30分・21時30分)
※雨天中止
アクセスは?
観光スポットが集まるマリーナベイやセントーサ島からは、やや離れた位置にあります。
日中の観光の後、自力でナイトサファリに行くのは少し大変なので、オプショナルツアーかタクシーで向かうことをおすすめします。
料金は?

〈入園料〉
大人$45・子ども$30(トラム乗車含む)
日本語ガイドのエクスプレストラムに乗る場合は、$10追加
おすすめのモデルコースは?
ナイトサファリの近くには、シンガポール動物園があります。
東京ドーム約6個分の敷地面積をもつシンガポール動物園は、300種類以上2800匹もの動物を見ることができます。
世界のベスト動物園にも選ばれているため、見る価値は充分にあるでしょう。
シンガポール動物園に行く場合は、午前中に行き、その後ナイトサファリに向かうと良いでしょう。

シンガポール動物園が、世界のベスト動物園に選ばれているなんて知らなかったピヨ!
楽天グループの「ボヤジン」から事前にチケットを購入しておくと、通常価格より15%安く手に入ります。
どちらも行く場合は、ぜひ活用してみてください(^^)

旅行はただでさえお金がかかるから、割引券をフルに活用するのがおすすめだワン

でも、ゆとり面倒くさいピヨ!

ゆとりは金欠だって言ってなかったっけ?
お金に余裕あるワン?

あ…お金がないピヨ
割引券をフル活用しなきゃ旅行に行けないピヨ…

まあ頑張るワン
〈関連記事〉
Voyagin(ボヤジン)活用例!おすすめの利用方法は?
絶対に泊まるべき!憧れのシンガポールでおすすめ高級ホテルを徹底解説!
シンガポール旅行の持ち物・必需品チェックリストおすすめ21選!