
サンズスカイパークって素敵な展望台ピヨね〜

そうワン
サンズスカイパークはお得に楽しめる方法もあるから、今回はそれを紹介するワン
もくじ
サンズ・スカイパーク展望デッキとは?
サンズ・スカイパーク展望デッキは、マリーナベイサンズの屋上にあり、シンガポールの街全体を地上200mの高さから一望することができます。
営業時間は9時30分〜22時(金曜〜日曜は23時)ですが、オススメは夜景が綺麗な夜です!
漆黒のマリーナベイと輝くビルのコントラストが素晴らしいです。

展望デッキへの入場には通常$23($1=80円の場合1840円)がかかります。
東京スカイツリーの展望デッキは平日料金でも3100円かかりますので、それに比べると安く感じますね。
また、マリーナベイサンズに宿泊する場合は、サンズ・スカイパーク展望デッキには無料で入ることができます。
マリーナベイサンズの宿泊費は1泊約3万円〜と比較的高額ですが、スカイパーク入場料が無料になることや、上記料金は1泊1室の値段であるため、2人で宿泊の場合は1人当たりの値段は実質半額の1万5000円〜なので、納得できる価格かもしれません。
他にも、マリーナベイサンズに泊まると様々な特典が付いてきますので、旅行中1度は泊まる価値があるホテルでしょう。
〈関連記事〉
マリーナベイサンズのエンターテイメント施設まとめ!お得に利用できる宿泊者特典も紹介!

え、宿泊者は無料で入れるピヨ?
他のホテルを予約しちゃったピヨ……
そんな方でも嬉しいお知らせです(^^)
実は、楽天グループの1つである「ボヤジン」からチケットを事前に購入しておくと、通常料金より9%オフで手に入れることができます。
ボヤジンは、最近利用者が増えてきており、旅行先でもスムーズに利用できると好評です。
まだまだ知らない人も多いので、これを機会にぜひ活用してみてください♪

ボクもボヤジンを愛用してるけど簡単に手続きできて良いワン
〈関連記事〉
Voyagin(ボヤジン)活用例!おすすめの利用方法は?
サンズ・スカイパーク展望デッキと同じ景色を楽しむ別の方法とは?

マリーナベイサンズに宿泊の予定はないけど、上空からの景色を楽しみたい、しかも単に眺めるだけではなく+αの経験をしたい!そんな方もいらっしゃるかと思います。
その願いを叶えてくれるのが、マリーナベイサンズ高層階にあるレストランやバーです。
レストランやバーでは、サンズスカイパークと同じような景色を食事をしながら眺めることができます。
以下、素晴らしい景色を眺めることができるレストランやバーをご紹介します!
⑴セ・ラ・ヴィレストラン & スカイバー
サンズ・スカイパーク展望デッキの隣にはセ・ラ・ヴィと呼ばれるレストランがあります。

こちらのレストランでは、創作アジアン料理を楽しみながら、シンガポールの美しい景色を眺めることができます。


どの席からもシンガポールの絶景を見ることができ、大人気のレストランなので、予約は必須です。
レストランの営業時間は12時〜15時、18時〜23時(木曜〜土曜は23時30分まで)です。
ディナーの場合は$80以上頼む必要があるので注意が必要です。
レストランの他にはCÉ LA VI SKYBAR(セ・ラ・ヴィ・スカイバー)という名のバーやCÉ LA VI CLUB LOUNGE(セ・ラ・ヴィ・クラブ・ラウンジ )というクラブも同じ階にあります。
大人の雰囲気を楽しみたい方はこちらでも良いでしょう。
スカイバーやクラブの利用については予約は必要ありませんが、窓際はすぐに埋まってしまいます。タイミングを見ながら、窓際の席が空いたら移動する、といった形が必要です。
⑵スパーゴ

同じく57階にあるレストラン・バーです。
こちらでは、カリフォルニア料理を楽しむことができます。
店内は、落ち着いた雰囲気があります。
ロサンゼルスのセレブリティシェフ「ウルフギャング・パック」が手がけているため、美食家にはおすすめです。
ここに限ったことではありませんが、グラスワインが$22〜、ステーキが$110などと全体的にお高めです。
⑶クラブ55

こちらは、20時から始まるチョコレート&チーズのビュッフェが人気を集めているバーです。($48〜)
女性が喜ぶこと間違いないでしょう(^^)
ただし、こちらは他のレストランと違って屋上(57階)ではなく、55階にあります。
55階でも十分景色を満喫できますが、屋上で食べたい方はご注意を!

まとめ
サンズ・スカイパークは、シンガポールの眺めを一望できる素晴らしい場所です。
ただし、サンズ・スカイパークに行かなくても、景色を眺望できるレストランやバーがあるのも事実です。
ぜひ、ご自身の好みや予算に合わせてプランを組んでみてください(^^)
〈関連記事〉
絶対に泊まるべき!憧れのシンガポールでおすすめ高級ホテルを徹底解説!
1泊1万円〜2万円で厳選したシンガポール中級ホテルを徹底ガイド!

自分の予算に合わせて選ぼうピヨ